珈琲味の追求

Sceneken

2025年03月17日 23:31

Sceneは「珈琲専門店」を掲げています。
珈琲に拘りを持ったお客様が多くみえます。
中には遠方からわざわざ訪ねてくれる方もいます。
その中のお一人、Tさんが昨日Sceneに寄ってくれました。
Tさんは豊橋市にお住まいですが、
仕事で浜松に来るとよく寄ってくれます。

鋭い味覚の持ち主のTさん、味の追求心は並以上の方です。
彼が勧めてくれる飲食店は、まず外れることがありません。
珈琲に関しても例外ではありません。
様々な珈琲の種類や淹れ方、味を探求されています。
そのTさんがSceneの珈琲の味を高く評価してくれます。
TさんはSceneを訪ねてくれるようになって15年ほどになります。





1ヶ月前に購入されたSceneの珈琲(ブラジルF)の豆。
珈琲抽出道具と豆を持って来て、私の前で淹れて飲ませてくれました。

ネルドリップを思わせる独特な淹れ方も板に付いています❣️
「1ヶ月経っても味が全然劣化していないですね」と、Tさん。
1ヶ月以上前に焙煎したブラジル豆を称賛していただきました。
味を聞き分けられるTさんの言葉、嬉しく受け止めました。

今気になって試している抽出道具をTさんに紹介しました。
すると早速使って見いたい、とその道具を試していました。

Tさんもこの道具、気になったようです。


Tさんの仕事は珈琲とは一切関わりはありません。
なのに、珈琲の味作りへの探究心をお持ちです。
Tさんのような拘りをお持ちの方が沢山居られます。
このような方がSceneに関心を持ってもらえることが嬉しいです。
私にとって大変刺激になりますし、また勉強にもなります。
珈琲フリークの皆さん、Sceneとすえ永くお付き合いください。


関連記事