珈琲・紅茶専門店“Scene”からの情報発信の場! “Scene”ご利用者のコミュニティー (安らぎと寛ぎの空間“珈琲・紅茶専門店 Scene”に集う仲間のための情報発信の場として当ブログ運用を試みます。)

表三河の名峰 『五井山』

表三河の名峰 『五井山』
 【新緑があちこちに目立つ表三河の山々】

冬山で滑落して肩を痛めて以来 3ヶ月ぶりの登山に出掛けた。
三河湾スカイラインが走る表三河山系の最高点で蒲郡市の真後ろにそびえる標高454mの山「五井山(ごいさん)」。
夏に向けて足慣らしに手頃な山を選んでみた。

宮地山側から入山し、五井山への往復9kmの尾根コースは起伏が少なく登山と言うよりは山歩きであり、森の散策コースと言ったところ。
平均標高 400mのなだらかな尾根道を木漏れ日が行く先を案内してくれる、さながら2山を繋ぐ“空中回廊”。

表三河の名峰 『五井山』 表三河の名峰 『五井山』 表三河の名峰 『五井山』 表三河の名峰 『五井山』

ハイテンポで歩けて心地良い汗が流れる中、海側から内陸に吹き上げてくる爽やかな風が優しく肌を愛撫してくれる。
これが実に気持ち良いエクスタシーを感じる。 このコース、僕は大好きかも。



五井山山頂は蒲郡市、三河湾、渥美半島を一望に見渡せる絶景の地。
ただ今日は霞が濃くて蒲郡の街がやっと見える程度だった。

表三河の名峰 『五井山』

五井山山頂直下にはハングライダーのランチャーがある。
今日は好天微風でハングライダーにはもってこいの日和。
四つ五つ、蒲郡の上空を気持ち良さそうに散歩してた。

表三河の名峰 『五井山』



久々の登山。5時間の山歩きに心地良い疲れと気だるさが身体を支配し、今何処となくくすぐったい感触を覚えている。


コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
表三河の名峰 『五井山』
    コメント(0)