先週豊橋の喫茶店に、鉛筆画家藤田明さんの個展を訪ねて来ました。
明さんの作品はまた画風が変化して新たなステージに入っていました。




今回は展示会場になっている喫茶店“フォルム”を紹介してみます。
明さんの作品がシックリ溶け込んでいるレトロでモダンな店。

場所は駅前のアーケード街『ときわ通り』を少し外れたところです。
アーケード街にある“鈴木珈琲店”にほど近く、開店50年の老舗です。
店内は昭和の薫りが漂う大人な雰囲気のとても落ち着いた空間です。

“鈴木珈琲店”、“フォルム”このような個人店が街中に定着している!。
さすが珈琲文化・喫茶文化が根付いている土地柄です。
僕らが若人だったころは浜松駅前にもこのような喫茶店がいくつもあったのだが・・・。
用事で豊橋駅前に出た時、何となく寄ってマッタリ過ごしたくなる店です。
明さんの作品はまた画風が変化して新たなステージに入っていました。
今回は展示会場になっている喫茶店“フォルム”を紹介してみます。
明さんの作品がシックリ溶け込んでいるレトロでモダンな店。
場所は駅前のアーケード街『ときわ通り』を少し外れたところです。
アーケード街にある“鈴木珈琲店”にほど近く、開店50年の老舗です。
店内は昭和の薫りが漂う大人な雰囲気のとても落ち着いた空間です。
“鈴木珈琲店”、“フォルム”このような個人店が街中に定着している!。
さすが珈琲文化・喫茶文化が根付いている土地柄です。
僕らが若人だったころは浜松駅前にもこのような喫茶店がいくつもあったのだが・・・。
用事で豊橋駅前に出た時、何となく寄ってマッタリ過ごしたくなる店です。
コメント