
【浜松市立曳馬中学校校舎】
昨日(金曜日)はSceneの定休日だったのだが・・・、

ご覧の通り奥の部屋には21人もの人・人・人❗️
実は友人の依頼を受けて、中学時代の仲間の集いが開催された。
友人は、私の曳馬中学時代の同級生。
つまり集まった人たちも皆私の同級生と言うことになる。
この集まりは、クラス会とか同窓会の位置付けではない。
友人とごく親しい同期の仲間たちだけが集う“同期会”である。
この歳になっても友人の声掛けで、これほどの仲間が集まることに驚く。
面倒見が良く皆に信頼され慕われている友人の人柄であろう。
私事だが・・・、
中学を卒業してから今までクラス会や同窓会には一度も参加したことがない。
だから、昨日集まった彼らの殆どと半世紀以上会っていないことになる。
店に入ってくる出席者の顔を見ても流石に誰か分からないし思い出せない。
私の所(カウンター)に寄ってきてくれた彼らと会話していると・・・、
廊下でプロレスごっこしたことなど中学時代が懐かしく蘇ってくる。
半世紀もの時間の流れは大きい❗️
事故や病で既に亡くなった人、大病を患って死の淵を彷徨い生還した人、
病や怪我で不自由な身体になってしまった人、死別や離別のために独りになった人、
半世紀という時間の流れから人々の様々な生き様が見える。
色々な異なる人生のかたちがあることを思い知らされる。

昨日は友人が企画してくれた同期会のおかげで・・・、
奇しくも中学時代の同級生と貴重な時間を過ごすことが出来た。
コメント