珈琲・紅茶専門店“Scene”からの情報発信の場! “Scene”ご利用者のコミュニティー (安らぎと寛ぎの空間“珈琲・紅茶専門店 Scene”に集う仲間のための情報発信の場として当ブログ運用を試みます。)

鎌倉殿の13人

鎌倉殿の13人



今年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、始まりましたね。
貴方の今年の大河ドラマへの興味度は如何程ですか?

歴史大好きの僕ですが、興味は戦国時代(応仁の乱〜大坂夏の陣)に主眼を置いています。
今年のドラマは、それ以前の源平の争いから鎌倉幕府初期に掛けての話ですから若干興味は薄れます。

ただ、武田信玄フリークの私です。
ドラマでは、甲斐源氏4代目にして武田氏初代当主の武田信義が源頼朝と関わりながら歴史的にも重要な立場で出て来ます。
甲斐源氏の血筋である武田信玄(武田氏)のルーツが垣間見れるのではないかと少し期待しつつドラマを楽しもうかと思っています。

【「鎌倉殿の13人」のあらすじ】
平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった。だが流罪人・源頼朝と姉・政子の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。
1180年、頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。北条一門はこの無謀な大博打ばくちに乗った。
頼朝第一の側近となった義時は決死の政治工作を行い、遂には平家一門を打ち破る。
幕府を開き将軍となった頼朝。だがその絶頂のとき、彼は謎の死を遂げた。偉大な父を超えようともがき苦しむ二代将軍・頼家。 “飾り” に徹して命をつなごうとする三代将軍・実朝。将軍の首は義時と御家人たちの間のパワーゲームの中で挿すげ替えられていく。
義時は、二人の将軍の叔父として懸命に幕府の舵かじを取る。源氏の正統が途絶えたとき、北条氏は幕府の頂点にいた。都では後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。武家政権の命運を賭け、義時は最後の決戦に挑んだ──。

(NHK2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」より引用)


鎌倉幕府を開いた源頼朝は十三人の家臣団に支えられていました。頼朝の死後、鎌倉幕府内で内部抗争を繰り広げるが、最後に残ったのは北条義時。鎌倉幕府の最高指導者である執権に北条義時が武士の頂点に上り詰めるまでの波乱万丈な鎌倉初期を描いたものです。

ところで「鎌倉殿の13人」の13人って誰のこと?
北条義時(小栗旬)、北条時政(坂東彌十郎)、比企能員(佐藤二朗)、安達盛長(野添義弘)、和田義盛(横田栄司)、梶原景時(中村獅童)、三浦義澄(佐藤B作)、大江広元(栗原英雄)、三善康信(小林隆)、中原親能、二階堂行政、足立遠元、八田知家。以上の13人だそうです。

流石NHK、キャストが超豪華ですね。
鎌倉殿の13人 鎌倉殿の13人
私の好みで(偏見)ですみませんが、気になっている俳優の名前を挙げると・・・、
大泉洋、菅田将暉、山本耕史、市川猿之助、田中泯、西田敏行、佐藤浩市、片岡愛之助、そして小栗旬。
鎌倉殿の13人 鎌倉殿の13人

何れも個性あふれる実力派の名優ばかりです。
どんな味のある演技を魅せてくれるか楽しみです。

一点気掛かりは・・・、
歴史考証を大事にしたい私、三谷幸喜の脚本が史実から大きく逸脱しないことを願います。


さあ皆さん、この一年貴方なりの目線で大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を楽しみましょう。


コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
鎌倉殿の13人
    コメント(0)