
【福岡の森光さんの店“珈琲美美”】
西田佐知子の名曲(ヒット曲)に“コーヒールンバ”がある。
この曲の歌詞に・・・、
“♫ それは素敵な飲み物 コーヒー モカマタリ” がある。
この“モカマタリ”とは、イエメンのバニ・マタル地方で収穫される豆のこと。
スパイシーで独特な風味を持つ個性豊かな豆である。
最近は良質な豆が入って来ないので残念ながらSceneでは扱っていない。
このモカマタリを昔から変わらず安定して扱っている店が福岡にある。
店の名前は“珈琲美美”、オーナーのお名前が森光宗男さん。
森光さんはモカコーヒーに強い拘りをお持ちで、特にモカマタリは自らイエメンに7回出掛けて直輸入していた、とご本人は言う。
会社勤め時代、九州支店(福岡)に出張するとよく“珈琲美美”に森光さんを訪ねていた。
(もう時効だから書くが・・・、私は会社時代、何を目的に出張していたのだろうか?
喫茶店ばかり訪ねて・・・、出張先で本当に仕事していただろうか、少々疑問が!)
ここで森光さんが淹れてくれたマタリを飲んでこの珈琲の素晴らしさを知った。
以来他の店を訪ねる時、その店の味チェックの基準にモカマタリを飲むようになった。
様々な店でモカマタリを飲んできたが森光さんと同じ味に巡り会うことはなかった。

焙煎技術もさることながら森光さんのネルドリップ抽出技術が素晴らしかった。
森光さんは吉祥寺“もか”の標さんのところに5年間師事しているが、ネルドリップ抽出技術は標さんを凌駕した、と僕は思っている。

【森光宗男さんと大坊勝次さんのツーショット。 貴重な写真❢ 撮影=菅野健児】
森光さんは2016年12月、ネルドリップ普及活動で韓国に出掛けた帰りに仁川空港で倒れられ、そのまま帰らぬ人となってしまった。 享年69歳、早過ぎる永遠の旅立ちであった。
あまりにも偶然で今でも信じられないのだが、森光さんが亡くなる1週間前私たちは旅行で福岡の“珈琲美美”を訪ねて森光さんにお逢いしていた。
【珈琲を淹れる森光さんと幸子さんのツーショット】
森光さんが私を呼んでくれた訳でもないだろうし、ましてや私がお別れの挨拶に訪ねた訳でもない。
どうしても森光さんがネルドリップで珈琲を淹れる姿を動画に撮らせていただきたく20年振りに福岡旅行の序でに珈琲美美を訪ねようと思い立ったのだが、それが虫の知らせだったのだろうか。
動画をここにアップする訳にはまいりませんが、森光宗男さんは私のリクエスト(動画撮影)に快く承諾してくださった。
私にドリップ抽出の何たるかを教えて下さった師匠は森光宗男さんであった。
なお、“珈琲美美”は奥様の充子さんがご主人宗男さんの後を受けて今も喫茶店経営されています。

コメント