
【コーヒー抽出用ツールいろいろ】
COM(Cafe Owner‘s Meeting)と言う集まりがあります。
和名は『喫茶店経営者連絡会』です。
もう20年以上前のことですが、このグループの前身を“珈琲研究会”と呼んでいました。
珈琲のことが大好きな仲間が集い、生豆情報、焙煎方法から淹れ方、味の比較まで珈琲に関する様々な意見・情報交換していました。
その後メンバーの何人かは喫茶店をオープンし、或いは途中から喫茶店経営者が参画してきて今の「COM」に至ります。
冒頭の写真は、僕が今までに試してきた様々なコーヒードリップ抽出用道具です。
今日、気になっていた新しい珈琲道具を入手したので、お客様をさそって異なる道具による味の比較を行いました。
大変興味深い結果が出て、久々に珈琲ドリッパーに関わるエキサイティングで有意義なソリューションを得ました。
この機会にお客様と「新珈琲研究会」を発足することにしました。
メンバーは、私以外全く新たに参加する人たちです。
参加者は全て“珈琲教室Bコース”まで受講されている方です。
そして、皆さん珈琲に強い関心をお持ちです。
焙煎や味作り(抽出方法)など珈琲への追求心が強い方々です。
今までも皆さんが店に見えると珈琲談義に花を咲かせていました。
今後は皆さんで時々集まって珈琲に関する勉強会や意見交換会を行おうと思います。
Bコースまで受講された人で「珈琲研究会」に関心ある方はお声掛けください。
活動の詳細をお話しさせて頂きますので興味がありましたら参加されませんか。
コメント