珈琲・紅茶専門店“Scene”からの情報発信の場! “Scene”ご利用者のコミュニティー (安らぎと寛ぎの空間“珈琲・紅茶専門店 Scene”に集う仲間のための情報発信の場として当ブログ運用を試みます。)
2025年04月03日

0655

表題の“0655”って何ですか? 『NHK Eテレ0655』 「テレビで生活のリズムを刻む」をコンセプトに2011年から始ま...
2025年04月02日

特別展 古代エジプト

静岡県立美術館で4月19日から始まる催事ご案内です。 人々の心を魅了し続ける古代エジプト文明。本展では、ニューヨ...
2025年04月01日

シェイクスピア・アンド・カンパニー書店

【瀬下洋子さん作 「シェイクスピア書店」】 【シェイクスピア・アンド・カンパニー書店】 パリ5区、セーヌ川左...
2025年03月31日

ロピア浜松店に思う

仕事柄、より新鮮で優れた食材を求めて色々なスーパーを試している。 最近よく利用している店が“ロピア”。 生鮮食...
2025年03月30日

文化都市 飯田

【椋鳩十記念館の庭先から見える飯田の街】 菱田春草(日本画家)、浅井秀水(日本画家)、柳田國男(日本民俗学創始者)、椋...
2025年03月29日

ドライブ・イン・イイダ

【中央アルプスを背景に河岸段丘上に広がる飯田の街】 表題「ドライブ・イン・イイダ」は、映画のタイトルではありま...
2025年03月28日

ドライブ・イン・マンハッタン

【ショーン・ペン と ダコタ・ジョンソン】 先日日本アカデミー賞が発表されました。 最優秀作品賞に「侍タイム...
2025年03月27日

芸術の街松本

松本市立博物館、松本市美術館での催事をご案内します。 【松本市立博物館】 『信州の工芸』 松本は“工芸のまち”と...
2025年03月26日

ケニアC

【ケニアの豆 下の左から生豆、ケニアA、ケニアC、上の左からケニアF、ケニアI】 Sceneのストレートコーヒーメニュー...
2025年03月24日

名もなき者

【ボブ・ディラン】 最近毎週のように、立て続けに映画を観ている。 先週は「名もなき者」を観に行った。 シネ...
2025年03月22日

シシリコーヒーロースター

掛川(資生堂アートハウス)に出掛けたその足で・・・、 最近の情報で気になっていた喫茶店に寄って来ました。 掛川市の東...
2025年03月22日

美術館で過ごす時間

資生堂アートハウスでの催事ご案内です。 昨日久し振りに資生堂アートハウスを訪ねてきました。 「美術館で、過ご...
2025年03月21日

ひげ

【自然なひげがよく似合う ロバート・デ・ニーロ】 漢字(読み方)の問題を出します❗️ 次の3つの漢字、それぞれ“音読...
2025年03月20日

ダヴィンチ

【レオナルド・ダ・ヴィンチ】 美術芸術の話ではありません❗️ 今回の話題は医療がテーマです。 過去何回か触れて...
2025年03月18日

Sceneでお花見❣️

異常気象の影響でしょう・・・、 今年の遠州地方でのお花見(桜)のピークは4月にズレ込みそう⁉️ Sceneでは丁度今...
2025年03月17日

珈琲味の追求

Sceneは「珈琲専門店」を掲げています。 珈琲に拘りを持ったお客様が多くみえます。 中には遠方からわざわざ訪ねてくれる方...
2025年03月16日

寝室のファンタジー

私たちのプラベートな空間(部屋)を露呈してしまうが・・・、 平凡な寝室が、夜になるとファンジックワールドに変わる...
2025年03月14日

友人の個展二つ

【明さんの個展会場“喫茶フォルム”】 友人の作家さんお二人が現在個展を開催中なので行ってきました。 お二人ともSce...
2025年03月13日

桑原喜八郎

掛川市二の丸美術館での4月1日からの催事をご案内します。 美術館収蔵品の春季収蔵品(コレクション)展です。 近・現代...
2025年03月13日

第39回 根岸英絵画展

知人の絵画展をご案内します。 Sceneでも展示していただいたことがある根岸英さん。 浜松で最も人気がある画家、と僕...