
昨日は豊田市美術館の“未完の始まりー未来のヴンダーカンマー”に行って来ました。

型破れなスケールと規模の作品が並ぶ美術展でした。
展示作品群は普通に想像する美術品とは異なります。
展示方法、作品規模も美術展の概念を破壊するものです。
一つひとつ真剣に考えながら観ると疲れてしまう展覧会です。
理解しようとして観るのではなく目・手・耳で体感する展覧会です。








コンテンポラリーアートと言うか、未来アートと言うか・・・、
展覧会テーマに言うところの“未完のアート”と言うか・・・、
今まで観てきた美術展とは明らかに異なる感覚です。
このスケールの美術展は、残念ながら浜松では開催できないでしょう。
知らない作家の作品が大半でしたが、中にはこんな作家の作品も❕


常設展示会場にダリの気になる作品がありました。

この作品のタイトルが・・・、❓❓❓ ⇓ 長過ぎない❕❕❕

抽象表現アートに興味ある方は豊田市美術館にお出掛け下さい。
早く着いたので美術館(建物)の周りを散歩してみました。
敷地が広く空間のゆとりと広がりある立派な美術館です。



豊田市の上空(雲たち)も当美術展に参加していたようでした。

コメント