珈琲・紅茶専門店“Scene”からの情報発信の場! “Scene”ご利用者のコミュニティー (安らぎと寛ぎの空間“珈琲・紅茶専門店 Scene”に集う仲間のための情報発信の場として当ブログ運用を試みます。)

妖怪道五十三次と妖怪図鑑

掛川市二の丸美術館での7月27日からの催事ご案内です。

妖怪道五十三次と妖怪図鑑


代表作『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ、多くの妖怪作品を生み出した水木しげる氏(本名・武良茂)が歌川広重の「東海道五十三次」をモチーフに2年の歳月をかけ制作した55枚の連作が「妖怪道五十三次」です。江戸・日本橋から京都・三条大橋までの旅路には、鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男などおなじみの鬼太郎ファミリーをはじめ、300体以上の妖怪たちがいきいきと描かれています。また今回、水木氏の作品とあわせて広重の「東海道五十三次」(複製)を展示します。2つの作品を見比べながら、水木氏が遊び心たっぷりに手がけた「妖怪道五十三次」の世界をどうぞお楽しみください。
さらに、妖怪画なども展示します。妖怪たちの百鬼遊行とともにゲゲゲの妖怪ワールドをお楽しみいただければ幸いです。


妖怪道五十三次と妖怪図鑑

妖怪道五十三次と妖怪図鑑


夏休み期間中(7月27日〜9月29日)開催しています。
『水木しげる』、『ゲゲゲの鬼太郎』ファンは必見ですね。



同じカテゴリー(掛川市二の丸美術館)の記事
桑原喜八郎
桑原喜八郎(2025-03-13 17:30)

掛川城
掛川城(2024-10-18 22:52)

掛川城
掛川城(2024-10-04 21:32)

家族で掛川三昧
家族で掛川三昧(2024-08-21 22:20)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
妖怪道五十三次と妖怪図鑑
    コメント(0)